TOP > 竹村コラム > 2017年5月


竹村コラム / 不動産を知りつくした男が綴る住まいのヒミツ

2017年5月の一覧

毎週面接中!フレッシュな新卒採用とやる気のある中途採用!

現在当社では新規採用に向けて、
面接が日々行われております。

また並行して新卒者の会社訪問等も行なっております。

フレッシュな新卒採用

新卒.png

やる気のある中途採用。

中途.png

同時に受付中です。

■新築マンション・新築戸建住宅の販売
 販売委託を受けた物件の販売業務
■中古マンション・中古住宅・土地の仲介業務
 売却依頼を受けた中古物件・土地の販売活動
■リフォーム提案
 住まいにできるだけ長くお住まい頂くためのリフォーム提案
◆仕事を自己管理しながら、お客様・施工業者・取引先等と
 円滑なコミュニケーションを取れる方
◆商品を理解し、お客様のニーズを聞きだし、丁寧に提案できる方

期待.png

詳しくはこちらの募集要項を 

社員募集要項

応募希望の方は 

採用に関する
お問い合わせはこちら

※ご相談内容項目「採用について」をお選び下さい


税金の滞納も恐ろしいのです!

今日のニュースで

大阪市の学校法人「森友学園」の税金を滞納の記事がありました。

森友学園系列の「高等森友学園保育園」の土地を
大阪府に差押にあった模様。

差押.png

記事によると不動産登記簿には府豊能府税事務所の差押が入った
とのこと。

今年4月の開設を目指していた小学校の用地として、
大阪府豊中市の国有地を購入した際の

不動産取得税

税金.png

の滞納による差押らしい。

差押になるまでには、当然督促が何度もきます。

督促.png

その督促に全く応じず、支払いも行わないと、
数ヵ月後には今回のような差押となってしまう。

いざ差押となれば、
そう簡単には売れないこととなる。

差押を解いてくれない限りは
売却出来ないのです。

税金なんて・・・・
と言われる方もいらっしゃいますが、
差押にまでなると、色々なことが起こる可能性もあり、
そうなる前に手を打つべきでしょう。


3年固定では繰り上げ返済を目指しましょう!

現在の住宅ローンで主商品の一つが

3年固定金利型住宅ローン

この商品を利用されるお客様が依然として多い中、
私はその商品を使われるお客様へは
繰り上げ返済の目標をもって頂いて
ローンを組んでいただくようにしております。

この繰り上げ返済、

早い方が効果的なのです。

喜び.jpg

◆返済時期が早いほど返済額の減る割合は大きい
◆短縮できる返済期間は長くなります
◆減らせる利息も増えます
◆支払い総額が少なくなります

ではいったいどのくらい変わるのか・・・・。

参考にして下さい。

借入額2,000万円 返済期間25年 金利3%(全期間固定)という条件で
返済開始後3年で100万円繰り上げ返済した場合と
返済開始後10年で100万円の繰上げ返済をした場合とでは

◆3年後繰上げの場合   返済期間は1年7カ月程度短縮
◆10年後繰上げの場合 返済期間は1年4カ月程度短縮

というように

3ヶ月

の違いがでます。

驚き.gif


リボ払いに要注意!住宅ローン審査にも影響が!

今日はリボ払いについてお話しますね。

リボ払いとは・・・

リボ.png

毎月の返済額に上限を設定するカード払いのこと

リボ払い」を巡るトラブルが増えているという。

気づかないうちにリボ払いとなっていて、

「手数料」を意図せず支払わされたとの相談が多い。

リボ払いの怖いところは、

返済上限額を超えた分が翌月以降に繰り越されるということ。

上限を3万円とした場合、

5万円を使うと2万円は繰り越される。

ローンによっては支払残高には

年率15%程度の手数料がつくのだ。

返済しても終わらない・・・、

借入する額が膨らむとこんな状況に陥ることも多々ある。

借金.png

リボ払いといえば・・・・・

住宅ローンを申し込む際、

住宅ローン 2.jpg

これから支払う住宅ローンの返済額に加え、

教育ローン
車のローン
キャッシング等のカード払い
長期のカード払い

なども含めて支払可能か審査される。

ローンを申し込みする際、こういった他ローンもしっかり
営業スタッフに伝えて、アドバイスを貰うことも
住まいを購入するためにアイテムと言えます。

ポイント.png


先日のご相談。まずは挨拶から!

先日のご相談です。

マンションの入居後、

上下階の音の問題

音の問題.jpg

についてです。

子供さんが走り回ったり、夜間に楽器を演奏したり、
また夜間にステレオのボリュームを上げるなどのクレームです。

分譲マンションはコンクリートで作られている以上、
音を消すことはできません。

最近のマンションでは
L値と呼ばれる統一の音の伝わり方を示す数字もありますが、
一概にこの数値だけで

【音は聞こえない・・】

などと判断するのも問題があります。

また音のトラブルで音を出す側と音を聞く側とでの認識の違いや
両者のライフスタイルの違いなどで起こるトラブルもあります。

とても難しい問題です。

特に問題を悪化させてしまうのは、
音のトラブル後、廊下などでお会いしても、
挨拶などをしなくなってしまうケース。

トラブル.png

【いつもご迷惑を
  おかけしてすみません】

などと一言ご挨拶に加えると
随分と変わってもくるものです。

同じマンション内でのトラブル。
管理組合などを仲介役になっていただくのも
長く住まうコツの一つかもしれません。

管理組合.png
マンションとは音が聞こえるものという認識を
もって住まうことも大切です。


<< 前のページへ  


最新記事


カテゴリ


月間アーカイブ





おしえて!竹村さん まずは相談してみよう!

リフォーム・リノベーション作品集:実績紹介

新築戸建特集

株式会社 ラピスコーポレーション 会社概要

お問い合わせ先 011-596-9900
株式会社ラピスコーポレーション
〒064-0915
札幌市中央区南15条西8丁目1番6号

Googleマップ(所在地)

社員募集


このページのトップへ